今回の伝えたいこと。
動けば、わかる!変わる!
どうも田中優勝(まさかつ)です。誰それ?
と思ったら
→プロフィールへ!美容サロンの、IT経営サポーターと名乗っております。
まあカンタンに言うと色々やってるサロンポスレジ営業マンです。
。
あれこれ考えるより、まず「動く・やる」これ、私たちより一回りくらい若いと、苦手な人が多いのかな~って感じています。(私、42歳です。まあ、さらに私たちより上の世代の方々には、私たちもそう思われているかもしれませんが。)
。
今日は、美容サロンお役立ちネタというより、世代間のモチベーションというか、考え方というか、そんなことについて書きます。
。
なぜこんなことを思ったかと言うと、とあるサロンオーナー様のおすすめで「モチベーション革命」を読んでいます。
。
すると、まだ読んでいる途中なのですが、スマホ画面にこんなのが流れてきました。本を読み終える前ですが、すごくよくできていると思いました。
さすがGoogleさん。最近この本をスマホで購入したので、私のスマホの傾向を把握しているわけですね。
。
この本の最初に「乾けない世代」という言葉が出てきました。「生まれた時から、すでに周りに何でもモノがある。だから、あれがほしい!これがほしい!という欲望・渇きを原動力に働けない!」世代であり、逆に「自分が好き!ということであれば、ボランティアだろうがアイドルの応援だろうが、朝まで頑張れる!」と。なるほどな~。と感じました。
。
私、どちらかというと「乾き」によるモチベーションの世代なのですが、ヤギを飼っていたほどのイナカ育ちでイナカ好きだから、逆に「近くに便利なものがほとんどない生活」の良さも知っていて、「乾き」だけを原動力にするタイプでもないので、何となくどちらもわかる気がします。
。
そこで、今回の私のお話です。
「行動してみなきゃわからない!」逆に「行動すればわかる!」し、楽しさや得るものがある!ということ。美容サロンの若いスタッフさん、そしてその若い方々をサポートする先輩の皆様にも、何かを感じていただければと思います。
。
弊社の例です。このブログやSNS投稿で何度も登場する、この自作の小冊子2冊。
私の美容サロンポスレジ営業マン17年の経験をもとに、お取引サロンの皆様にポスレジデータをもっと活用してほしい。そして、自力集客・リピート・スタッフ分析などにお役に立つ情報などをお届けしたくて書きました。この内容に基づいたセミナーや勉強会を実施したり、急にSNSでつながっているだけの方に突撃訪問したりして「会社が作った製品カタログ」だけではない「個人の想い」を届けようとしています。我が社を代表しての情報という責任も伴うので、本気です!
。
実は、この冊子をきっかけに、弊社ポスレジ製品を導入してくださった方もいらっしゃるんです! 一度も会ったことが無い方に「会ってみたい!」「気になる!」と言っていただけるなんて、営業マンとしてはサイコーです!(まあ、結果につながらなければ意味がないとも言えますが…)
。
営業マンが情報発信しているわけですから、いずれは何らかのお取引につながってほしい!という「下心」も見え見えというか、はっきりと出しております。そして、SNS投稿する時は「誰も反応がなかったらどうしよう??」とかより「まずは投稿してみないと、反応があるかないかもわからない。」という気持ちで投稿します。まさに「やってみなけりゃわからない」ですね。
。
第一弾小冊子を書いて1年後に、第二弾を書きました。でも、実はこの第一弾を営業ツールに使う人は、社内でもほんのわずかだったんですよね。(まあ、私の影響力が少ないからということもあるでしょう。)
。
その後「誰も使わないなら一人で続けよう。」とか「教えてくれと言うまで、知るもんか!」では意味がない。切り捨てるのはカンタンですが、せっかくなら「みんなで行動」するきっかけになればと思い「飛び込みツールにしてみては?」「SNSで投稿してみては?」「SNSでつながっている人に配布してみれば?」と色々と案を出し、大阪・東京では若手営業マン二人がこの小冊子を片手に「突撃訪問」をしています。
。
そうすると、色んなことがありました!
*いらない!とバッサリ断られた!
*忙しいと、お話しできなかった。けど、後でメッセージが来た。
*なんと、後輩の方を紹介していただけた!
。
私も、色々とありました。
いきなりだったから、私であることがわからなくてさっと断ったら、後でびっくりした!と投稿してくださった!
とか。
。
第二弾小冊子を持っていったら、第一弾小冊子を使って勉強会をしてくださっていた!
とか。
。
小冊子の他に、求人や助成金なども詳しそうなので、会ってみたいと言っていただいて…
会ってみたら、年齢も近くて5時間話しっぱなし!とか。
。
あ、昨夜も「〇〇さん、SNS投稿のブログ連携、失敗していませんか?」なんて、厚かましい「おせっかい」メッセージをさせていただいたことがきっかけで、あるサロンオーナー様とお食事に行くことになりました。
ここには、弊社の若手営業マンも同席!色々とお話していると、実は共通の知り合いがたくさんいて、以前から私のことは知ってくださっていて「一度、話してみたいな~」なんて思ってくださり「会いませんか?」と「行動」してくださったんです!しかも、サロンの仕組みのことをたくさん教えてくださったり、逆に私が学んだマーケティング塾についてお話したり、お互いWinWinな「情報共有」ができたんです!
。
自分で言うのも恐縮ですが、美容師さんにお役に立つ考え方やネタがたくさん書いてあります!(あるはず)なので、経営者さんではなくても、頑張っているな~と思う方や、時々リアクションしてくださる方には「突撃訪問」します!そうすると「わざわざありがとうございます!」とお礼をいただきます。嬉しいですね!「ブログ・SNS発信・SNS閲覧・リアクション」をされていたからこそ「情報」が届いたわけです。「行動」が「情報」を呼んだということ。
。
弊社の話だと、もしも結局は何もやらずに「へえ~。そんなふうに製品カタログじゃなくて、小冊子とかで営業できるんだ~。まあ、でもそれは先輩の経験があるからできることでしょ~。」と思っているだけだったら、この体験も得られなかったわけです。
「行動」なくして「結果」はない。
何も「全国のすべての人に知ってもらえる人になれ!」と言っているのではありません。私達なら「美容師さん」に。美容室のスタッフさんなら「地域の来ていただけるかもしれない、未来のお客様」に。想いを届ける。それが、直接訪問すること以外にも、スマホがあれば「SNS」「ブログ」などでできる時代。だから「誰もが、平等に、メディアを使って、自分のことを発信」して行動できる!「直接訪問する」ことでしか活路を見いだせなかった時代に比べると、めっちゃめちゃ便利なツールが身の回りにあるんですよ!使わない手はない!
。
この「平等に」っていうことがスゴく重要なんですよね~!そこに気づけば、まだまだ「行動」できることがあるはず!美容師さんも。私たち営業マンも。
。
そして、若い世代に「何でやらないの?やらなきゃ!」と言うだけじゃなく、「こうやってみては?」「こんなことがあったよ!」「こう思ったんだよ!」「一緒にやる?」と共有すること、これも私たち世代の役割ではないでしょうか?
。
「行動」「モチベーション」について、世代を越えて共有できればいいな~という想いを込めて書いてみました。。
◆近日中のセミナー・FBイベント◆
8/7 鳥取では…「リピートする集客5つのステップ」
8/28 東京では…「経営20年の育成と財務」
9/4 名古屋では…「新規リピート率を2倍にした取組み」
それぞれのコラボも大好評でした!
10/16 岡山詳細決定!UP
「集客&リピート&経営シミュレーション」
11/13東京開催も決定!UP
「小顔矯正」メニューとコラボ!
11/20 福岡にて開催予定!UP
「現役オーナーが教える財務」とコラボ!
各地でコラボ講師の方も募集中です!
関連