今回の伝えたいこと。
差別化?独自化?
どうも田中優勝(まさかつ)です。誰それ?
と思ったら、
→プロフィールをどうぞ。美容サロンのIT経営サポーター、とでも言っておきます。
。
差別化・独自化すると、集客力は上がるか?リピート率は上がるか?そんなことを考えてみました。
その前に…
【差別化】
商品の品質・サービス、機能、デザイン、販売条件など、価格以外の部分に特徴をもたせることで、他社製品との違いをアピールする。
【独自化】
差別化ということは、競合している会社を意識していますよね。あそこはこうだから、ウチはこうしよう。という感じです。でもそれって向こうも差別化しようとしているから、差別化できても、また差別化されてしまい、差別化しようスパイラルにはまりこんでしまう。安売り競争みたいに。差別化で「価値」を出すのは、すごく難しいということです。さらに、差別化とか言っていると、お客様との「関係性」が変わってしまうんです。商売の基本は、お客様のことを考えることです。競合他社との競争にうつつを抜かしている場合じゃない。もちろん、競合他社がどうしているかを知ることは大切なことなんですよ。でも、お客さまのほうを見なければ、それも意味がないのです。価値を高めている企業は「差別化」なんてコトバ使わない。それじゃどういうコトバを使うかというと「独自化」
こう言うと「差別化を、今からやっても?」と思われるかもしれませんが、「独自化」に進むためにも、「差別化」を考える必要ってあるのかなと思います。
。
ちなみに、データ分析屋の視点で言うと、「差別化・独自化」すると「集客力」は爆発的に上がるかと言うと、そうではないかもしれません。その代わりに「技術や商品以外で、アナタのサロンを、アナタのサービスを、アナタのスタッフを、本当に求めているお客様が増えてくる。」はず。
そして、「ご来店したお客様が技術・商品に求めていること意外の付加サービスに価値を感じてくださり『やっぱ、ココじゃないとね!アナタじゃないとね!』となる。」だから、「リピート率」が上がる、と言うことではないでしょうか?
。
だから、ブログを書いたり、サロンの事を発信したりすることも、やっていないサロンに比べたら「差別化」の一つの方法。そこに、他は絶対にやらないようなことを、お客様と楽しんでやっていれば「独自化」になるのかなと。
。
「差別化・独自化」により効果が出ている例を個人的に1つ書きます。
関東を中心に約10店舗を展開する
→アンククロスグループ。こちらホームページを見ていただくと分かりますが、エクステ・特殊なスタイル・若い世代への派手目なトレンドを追求しているのではと感じます。ナチュラル・フェミニン・ゆるふわとかのよく出そうなキーワードではなく、あくまで自社の路線を突き進んでいる。もちろんスタッフの皆様の雰囲気も同じイメージ。だからこそ、それを求めるお客様が多くご来店される。約10年前からお取引いただいておりますが、当時より店舗は倍になり、FCなども増え、驚くことに
HPBのリピート率もなかなかの数字です!(詳細は企業秘密で)
。
他、コチラのステキな方の発信も「差別化」いや「独自化」ですね~。現役ネイリスト・現役サロンオーナーでありながら、サロンのコンサルティングもされている「幸せサロン育成コーチ」げしあゆみさん、
→ブログでもいつも勉強させてもらっています。
。
他、思いつきですが、「差別化・独自化」につながるようなサロンの工夫を、技術や商品以外でちょっと並べてみます。
。
*保育士常駐の託児所付き。
*定期的なお客様同士の出会いの場を作る?
(ビジネス交流?出会い的な交流?)
*毎月何かイベント(仮装?季節の行事?)
*周辺地域のグルメ・ビューティ情報発信!
*ママさん・子供が喜ぶイベント盛り沢山!
*毎朝、お店の周りのお掃除活動!
*毎日、サロンの前の手書き看板が変わる!
*近くの娯楽施設に詳しい!(USJとか)
。
もちろん、本業の技術・サービスが充実していてこそ「差別化・独自化」が活きてくる。それを忘れてはいけませんね。
。
あと、サロンではないですが、ホームページ制作で最近ノッている「サロン集客ヘルパー」白メガネ阿部さん。最近
→ブログの更新頻度はやや少なめですが、ホームページ制作や集客ツール作成される方で、各地でサロンオーナー交流会を開催したり、発信を続けている人もあまりいないのではと思いますね。これも「独自化」の一つ。
。
最後に、弊社や私の例で言うと…
【会社・製品の差別化】
弊社製品の価格面以外で、機能・デザイン・付加サービス・販売条件などで他社との違いを見出していく。使い勝手の良さ・自由に選べるプラン・開発力・サポート力・美容業界に特化した会社としての体制づくり、などをより高めて差をつけることですかね。
。
【営業マンの独自化】
私個人ですが、自称「美容業界のポスレジ屋で唯一の、発信者・ブロガー」(※他にも誰かいたらスミマセン。教えてください。)それにより、共感いただける方を増やし、製品・サービスを伝える機会を増やす。さらには、導入後の活かし方・価値を発信し続けることで、求められるタイミングを逃さないようにしアフターサポートにもつなげる。最近では、人と人とをつなぐハブ的な役割も、活動の一つとして意識している。
。
こんなところでしょうか?(宣伝ですね)
。
「差別化・独自化」は本業の製品・サービスありき!でも、それを高めるためのちょっとした努力・工夫が大事な時代になっていて、そのために、他よりちょっとだけ時間を多く費やすことが、今後の「集客・リピート」の大きな差になるのでは?
そんなことを伝えたくて書きました。
いつも読んで頂きありがとうございます。
。
。
2016年8月22日小冊子リリース記事
ご希望に応じて、随時配布中です!!
。
2016年4月~5月 勝手に連載テーマ
。
。
モットよくなる!
MoreGood(モアイイ)
~~
– –
L @
– /
モアイ顔の・・・
サロンIT経営サポーター田中優勝でした。
。
Facebookフォロー
Mail:tanaka.youshow@gmail.com
。
関連