業種としては、美容サロン専門のポスレジ屋です。が、セミナー講師・営業マン・情報発信・経営サポート・コンサルティングなどなど、色々と活動しております。詳しくは
≪プロフィール≫をどうぞ。
。
美容業界のSNS営業マン、な私(勝手に言っておきます。)ですが、正直なところ本格的にアルゴリズムや仕組みなどは学んでいません。4年前にマーケティングを学んだくらいで、そこからはずっとその教えに沿って「やってみるもんだ」精神で独学で続けてきました。でも、そろそろちゃんと学んでビジネスとしての精度も高めてみるべきかな?と思いつつ調べてみていて、以下のような記事を見つけました。
。
何だか色々と難しいことが書いてありましたが、とにかく日々激しく変化していることは何となくわかりました。(この時点で、既に本格的に学ぶ気持ちがうすれかけている…)で、その5大SNSと言われているものを、自分が全てアクティブに使っていることは、まあ何とか変化に置いていかれていないのかな?と自惚れております。
。
そして、結論は・・・
ということかなと。
。
以下、最近の私なりの判断として、それぞれのSNSについて考えていることを書いておきます。
。
Facebook
→私の年代では非常に反応率も高く、コミュニケーションもしやすい。自分にとっては、やはりメインのSNSという感じ。しかし、オフィシャルな関係をしっかり作るものとして捉えられている印象があり、浅く広く新しいつながりを増やす役割ではないのかも。
。
Twitter
→半年ほど前から、自分なりに投稿や検索などを活用してみた。結果、情報収集に非常に役立つ。気軽に何でも発信できるという部分で、リアルな声が多いのではと感じる。投稿への反応も徐々に上がってきており、個人的にRTとかあるとなかなか嬉しい。軽くつながれるTwitterを先に経由して、Facebookで深くつながるというパターンが出ているのがおもしろい。
。
Instagram
→3年くらい色々と試してみたが、やはりオジサンには「キレイな画像や動画」という文化がしんどい。もう最近は気楽に投稿している感じで、ビジネスに発展させようという狙いはあまり無くなってきた。ただ、そういう開き直りのような感じで投稿している方が反応が良くなった気がするので、しばらく気楽な感じで続けていく予定。
。
TikTok
→私の代表作ともいえる5秒動画
『Japanese-Ketsuwari』が、ガイドライン違反となったのは辛いところ。しかし、まだ数件とは言え、動画を編集して投稿するということにやや慣れてきたかも?そして、見る分には本当におもしろい!アルゴリズムとしても、よく見たり気に入った傾向のものがどんどん表示されていると思われるので、サッカーネタなどはよく見てしまう。ちなみに、#美容学生で検索すると非常に多く表示されるので、今後は美容業界の求人にも何か役立ちそうな気がしています。
。
LINE
→自分としては、SNSというよりもう完全な連絡用ツールですね。仕事にもプライベートにも、今これがなくなるとかなりツラい。最近、スマホで普通の通話をほぼしなくなったのは、LINEがあるからでしょう。でも、たまに気が向いたら反響が高かったブログなどはタイムラインに投稿してみる。意外に見られているので、今後はもう少しタイムライン投稿も増やしてみるべきかも?と感じている。
。
結局、色々と調べたり考えたりするのも大事ですが、やっぱり『やってみる。』が一番大事でしょう。自分が経験して感じたことがあるうえで、仕組みなどを本格的に学ばないとただの頭でっかちになってしまいそうです。
。
そして、最近はSNSを通じてのご紹介等も増えており、今スマホがなくなるともう営業マンとしてやれることが、非常に少なくなってしまうんじゃないかと感じております。これは、私としては良い意味での「スマホ依存」かなと考えています。
。
ということで、私のそれぞれのSNSを以下に並べておきますので、お気軽につながってやってください!
ほぼ毎日、何かしら投稿しております。
。
プロフィールの文章もリンクにできるのは便利ですね。
。
最近、ユル目です。オヤジ料理の投稿が好きです。
。
まずは体験です。いずれ強化するかも?
。
➩LINE
お気軽に登録どうぞ!
。
これからもSNSを通じて、自分をさらけ出しまくりで、美容業界の皆様にゆる~くつながったり、ガッチリ絡ませていただきたいので、よろしくお願いします!
。
ん?んん??んんん???
。
「ゆる~く、ガッチリ」とは?あ、私の著書『ゆるガチ集客』のフレーズではないですか!(自作自演)
。
美容室の『集客とリピート』についてのヒントが満載の1冊となっておりますので、気になる方は以下よりご購入を!
皆様のサロン、スタッフの皆様が…
リピートビジネスとして、地域ビジネスとして、教育ビジネスとして、より効率よく繁栄・成長されることを願っております。。