美容サロン業界オンリー23年目に突入の営業マン『田中優勝』のサロン応援ブログ

集客サイトのプランダウン前にやっておきたいこと!

time 2020/04/10

Pocket
LINEで送る

せっかく書いたブログは大事な財産です!

リライトして、自社コンテンツとして、Web上の財産として、残しておくべき!

美容業界オンリー20年目に突入!

の営業マン。田中優勝です。

業種としては、美容サロン専門のポスレジ屋です。しかし、今はとにかく、美容サロン様の現状、いや未来のために何とかできることを考えたい!そんな思いで情報を集めて、発信しております。
【前置き】
コロナウイルス問題、都市部だけではなく徐々に地方にも影響が出始めています。今日、パソコン周辺機器の故障で訪問した岡山の美容室も『あ、確かに3月末から予約の電話が減りましたね。』とのこと。まだ感染者数の少ない地域では、3月は何とか前年に近い数字で終わっているそうですが、4月はどうなるか…。とにかく、今できることを見つけてやっておくしかないですね!
その『今できること』の1つとして、経費削減があります。今後、数ヵ月は新規をもっと増やそう!と言っている状況では無いかもしれません。となれば、宣伝広告の費用は必然的に見直しが必要。集客サイトにかかる毎月の掲載費用も、契約更新のタイミングであればプランダウンされるケースも多いのではないでしょうか?
という訳で…
ホットペ〇パービューティの
プランダウン前にやっておきたいこと!
ホトペ内で書いたブログを、リライトして、自社・自分のコンテンツとして、Web上の財産として残しましょう!
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 3bb6fdf9964ce475e3213660090f74cd.jpg です
ということ。これは、今回のコロナショックに対してということもありますが、将来の自店・自分のWeb上の財産になることは間違いありません!何かできることはないだろうか?と思っているなら、是非取り組んでみてください。
まずは目次から。
①ホトペの最安プランとは?
②プランダウンでブログはどうなる?
③ブログをコピーして残す方法は?
④どんなコンテンツにして残すのか?
⑤どんな記事を選んで残すのが良いか?
⑥コピーコンテンツがダメな理由は?
⑦コピーと見られないリライトのコツは?
まとめ
①ホトペの最安プランとは?
ここでホトペについてよく聞く声が、最安プランは「ライトプランでは?」と言うお話。地域によって違いますが、月額5~7万程度ですかね。営業さんによっては教えてくれるのですが、その下があります。
*EPRPプラン:月額2万前後。
*BSRPプラン:月額0円!
上記2つのプラン、新規契約からは使えないらしいですが、現在契約しているプランから、契約更新時にプランダウンする時には選択できるそうです。まあ、そもそも掲載をやめるという方法もありますが「今はネット予約しているお客様も多いし…」とか「ホトペの他に、ネット予約システムがサロンに無いし…」とか、さらには「ホトペ以外に、Web上でサロン案内している媒体が無いし…」というご意見もあると思います。(その時点で、今後を色々と見なおすべき時ではありますが…)
上記の2つのプラン、ネット予約・口コミ・クーポン掲載・メニュー・スタイリストページ等は普通に使えます。スタイル写真が無くなったり、掲載できるクーポン数が減ったり、ブログが表示されなくなったりしますが、とりあえずサロン案内には困らないレベルでの掲載は可能です。(詳細は、ホトペ集客サポートをされている知り合い碇谷さんの➩こちらの記事をご覧ください。)
【参考】
ここで注目!
「ブログ・スタイル写真」が無くなる!
ということ。では、どうするべきなのか?
②プランダウンでブログはどうなる?
上記2つのプランでは、お客様はブログを見ることができなくなります。なので、新規来店につながった記事や、お客様が多く読んでくださった記事などは、Web上では『無かったもの』になってしまいます。これは非常にもったいない!せっかく皆様が時間をかけて作ったスタイルについての記事、お客様のためにと書いたヘアケアについての記事などが、誰にも見られることがなくなってしまうんです。
でも、管理画面からは過去のブログを確認したり、先々のために書き溜めておくことはできるそうです。これは、また掲載プランを上げよう!と言う時のためには非常に便利ですね。でも、せっかくならホトペに掲載されていなくても、多くの人に皆様の努力を見てもらい、将来の見込み客づくりや、お客様との関係性を深めるためにも、ブログは見てもらいたいですよね。なので、他のコンテンツに『重要なブログはコピーして残しておく!』ということをオススメします!
 
③ブログをコピーして残す方法は?
サロンボードの管理画面から、ブログの情報をデータとして出力する方法は…?残念ながら、ありませんでした!(アメブロからワードプレスへの記事移行なら、サービス提供しているところもあるのですが…)なので、地道にコピー&ペーストするしかありません。もう一度、同じ文章を書く手間を省くためには、そのブログを表示して「クリック&ドラッグ」して、コピーですね。Windowsなら、文章の上で右クリックで表示された「コピー」を選んで、他のツール上で右クリックで「貼り付け」すれば、文章も写真そのまま移動できました。(私のパソコンで検証しました。Microsoft Wordと、私のブログのワードプレス管理画面には、写真もまとめて貼り付け可能でした。)
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は fe6c019fe4b896794e24e4135652f964-1024x598.jpg です
Macの場合は、上のツールバーとかでできるんですかね?スマホでも、長押しタッチして、範囲を選択するようにすれば、コピーできます。とりあえず、自社サイトの更新方法や個人ブログ等にまだ移動する準備ができていなければ、Microsoft Wordとかにコピー&貼り付けで保存しておいてもよいかもです。スマホなら、文章だけなら保存するアプリはいくらでもあります。普通に「メモ帳」とか検索すれば見つかります。
ちなみに写真については、ホトペのブログ画面の写真の上で右クリックしても、転載を防ぐためなのか?貼り付け等のボタンは表示されませんでした。なので、上記で書いたように、文章と一緒にまとめて範囲選択してコピー&貼り付けがよいでしょう。
スマホでは、写真もまとめて他のツールにコピーするのは難しそうでした。私がブログを主にパソコンで書くので、カンタンな方法を見つけられなかったのかもしれません。もし、スマホでも他にコピーできる方法があれば、どなたか教えて下さい。
 
④どんなコンテンツにして残すのか?
 お店のホームページ内にブログが書けるなら、そこに残しておくのが最も良いですね。ブログ埋め込み型のサイトなら、ホームページも充実しますし、アクセス数アップにもつながりSEOも強化されます。いいコトだらけですので、この機会にぜひホトペブログを自社コンテンツにしておきましょう。
自社サイトにブログが無い。自社サイトが無い。これは早急に改善すべき!とりあえずの対応としては、無料で使える➩amebaowndなどを使ってもよいです。
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2.png です
しかし、この機会にホームページを充実させておくというのは、今後に向けても重要でしょう。(今、経営者の皆様は、融資・助成金・給付金等、会社を守る金策が優先だとは思いますが、未来のためにも、スタッフさんで少しでもこういう知識がある方がいれば、ぜひ一緒に取り組んでほしいです。)
ちなみに、私のこのブログは自分ですべて作成していますが、私自身は他の人のブログを作るスキルでビジネスをしているわけではありません。(社内には、Web事業部と言う専門部署がありますが、勉強のために自分で作成してみました。その気になれば何とかなります。)私が約5年前に選んだのは「お名前.com」というサービスを提供するGMOのレンタルサーバーで、ワードプレスでサイトが構築できるセットプランです。以下、本当にカンタンにですが、手順の一部をご案内しておきます。
1.ドメイン取得
お名前.comから取得できます。(「ドメイン取得」と検索すれば、色々なサービスが出てきます。お好みでご選定ください。)
店舗名-hair.com みたいな、.comより前の内容を決めて取得します。.comではなく、.jp/.tokyo/.net/.infoなど、色々と選べます。私の場合は、ここをyoushowtanaka.comにしました。
2.レンタルサーバー契約
onamae-server.com へ。これも使い勝手や好みはありますが、私の場合はドメインをここで取得したのと、ワードプレスで構築できるというセットがあったのと、よく知っているサービスということで、とりあえずこれで始めました。将来のためにやるべきこと!として、時間があればぜひトライしてみてください。
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は GMO-1024x547.jpg です
いずれ、専門の業者さんにコストをかけて依頼する場合も、後でドメイン管理を別の管理会社さんに移行することもできます。(もちろん、弊社のWeb事業部でも受け付けております。)ちなみに、私の現在のブログサイト管理費用は、年間¥1,000程度です。ただ、複雑な部分もありますので、ドメイン取得とレンタルサーバー契約とワードプレスでサイト構築できるレベルまでは、専門業者さんに頼むのも選択肢の1つです。だいたい3万円以内でやってくれるはずです。で、ベースだけ構築してもらったサイトを、自分でカスタマイズしていくというのもアリだと思います。
⑤どんな記事を選んで残すのが良いか?
ざっと個人的な意見で書いておきます。
絞り込んで選んで、だいたい30記事くらいあれば、いきなり他のサイトに記事を移行しても、見た目も情報のボリュームも充分なのではと思います。
【1.多く読まれた記事】
興味を持ってもらえたということですから、これは必須です。ただ、変なことを書いてたまたま話題になったというのは、あまりオススメではないです。美容師としての印象に残った出来事や、お客様とのエピソードなどが良いでしょう。
【2.来店につながった記事】
結果が出た記事ということですね。お客様から、そう言ってもらえた記事ってきっと覚えていますよね。(サロンボードでも、そういうの分析できるんですかね?)その記事には、お客様の『行ってみたい!』を引き出した情報があるはずです!
【3.シェアがあった記事】
ホトペブログにFacebookとTwitterのシェアボタンがついています。これで、シェアされたことがある記事は、お客様の共感が得られたということ。(これも、サロンボードで集計取れないんだろうか?)
【4.専門知識を書いた記事】
もしかしたら、上記の多く見られるとか、来店やシェアにはならなくても、実はお客様がじっくりと読んでいて、少ないながら単価が高い来店につながっている記事かもしれません。そして、何より美容師として思いを込めて書いた記事になっているはずですので、ぜひ選んでください。
【5.自分が気に入っている記事】
これは、自己満足かもしれませんが、それはそれで大事です。それぞれの性格・個性・キャラなどが、きっとそういう記事から見えてくるはずです。あ、たぶん最初の方には『自己紹介』の記事も書かれていると思いますが、きっとそれはご自身でも気に入っている方が多いと思います。必ず移行してください。
本当は、2000文字以上の記事、とかも条件に入れたいのですが、キリが無いので、条件は上の5つくらいで。上記の情報を参考に、最低でも20記事。多ければ多いほど良いですが、時間もかかってしまいますので、できる範囲でWeb財産をしっかりと残しておきましょう。ちなみに、自社サイトならどんなキーワードで多く検索されて、どのくらい表示されて、どの記事に何人がたどり着いたのか?そんなことも分析できます。(ホトペもできるんでしょうか?)
だから、ある程度の記事数とボリュームがあれば、どんな記事を書いていくことが来店につながるのか?も分かってきます。コピーして移行して、さらに次はリライトして、と大変な作業ではありますが、未来に向けて頑張ってほしいです。
 
⑥コピーコンテンツがダメな理由は?
シンプルに言うと、著作権違反です。なんで?と思うかもしれませんが、最悪の場合、後で書いた方の記事がGoogleにサイトごと削除されてしまう可能性もあります。
例えば、インターネット上で話題になったスイーツ店のホームページがあったとします。同じようなスイーツを販売しているショップが、そのホームページの商品アピール文章をそのままコピーして使ったらダメですよね?それと同じで、運営元が違う美容室情報を掲載するサイト(ホトペ)内に書かれている記事が、今度は別の美容室情報を扱うサイト(皆様が今後作るホームページやブログ)に、まったく同じ内容でコピーされるのも、コピーコンテンツとみなされる可能性があるということです。自分で考えた記事なのに、記事の所有者はホトペなんです。(ホント、R社さんの構築した仕組みはスゴい…)
プランダウンして、表示されなくなったとしても、文字情報などはホトペ内にあります。後で、プランアップしてブログが復活しても同じです。ケースは違いますが、自分で書いたアメーバブログを他のサイトにコピーして移行したら、Googleから警告が来たという例も実際に聞いたことがあります。
まあ、ホトペと美容室では、経営規模もサイト運営規模も大きく違います。20~30記事程度のコピーなら、Googleからの警告やサイトの削除は無いとは思いますが、サイトで情報を発信する時点で知っておいて損はないですし、ある程度の対策はしておくべきでしょう。
ということで次は、コピーコンテンツとみなされないように、ホトペブログをリライトする時の注意点について書いておきます。
。 
⑦コピーにならないリライトの注意点は?
 まずNGポイントです。
1.タイトルが同じはダメ
タイトルは、必ず変更すべきです。これは、どんなサイトから引用して記事を書く時にも同じです。「いい記事があったから、タイトルはそのままで感想を書いた。」というのも、どこから引用したのか?が書いてなかったら、コピーコンテンツとして書こうとしていると判断されるかもしれないらしいです。
2.語尾の変換だけではダメ
「ありそうです」を「ありますね。」にするだけ。「だと思います」と「そうだと感じます。」にするだけのような、全体の文章の構成がほぼ変わらずに、文末だけが違うのも危険とのことです。
3.公開時期が同じなのはダメ
まあ、これは過去記事のリライトなので、あまり気にしなくても良いとは思いますが、今後のために知っておいてください。近い時期に、似たような情報が公開されたら、少し後に書いた方がコピーでしょ!って思われるということです。
コピーとみなされないコツは?
そもそも、ホトペブログから自社コンテンツへの移行が、コピーコンテンツとしてみなされる可能性は低いので、最低限の対策でよいとは思います。大きなポイントとしては2つです。
1.“引用元を明確にする”ということ。
2.“作者が同じ”であると明記すること。
文頭か文末に『過去、ホットペッパーのブログでも、同様の内容を書きましたが、皆さまにこちらのサイトでもお伝えしたくて書きました。』とか、入っていると良いそうです。
あとは、ある程度文章を崩していれば大丈夫でしょう。そもそも、ホトペと美容室では競争の対象規模が全く違うので、Googleも比較する可能性はかなり低いと考えられます。
他、色々と調べてみましたが、コピーコンテンツにみなされないような記事の複製をしてくれる、という業者もあるそうですね。だいたい1文字1円くらいらしいです。「コピーとみなされない リライト」で検索すると色々と出てきましたので、場合によってはこういうサービスを使うのもアリかもしれませんね。
まとめ
今、美容室は通常営業するか?休業するか?短縮営業するか?一部スタッフは休ませるか?等、様々な判断が迫られている時です。弊社も美容業界にお世話になっている会社として、この危機的状況に何ができるのか?今、少しでもお役に立てることで、平穏な日常を取り戻せた時に、美容業界の復活をどれだけ後押しできるのか?現場の営業マンとして、そんなことを考えています。今回、美容室でお客様が来ない間にできることとして、経費削減しつつ自社コンテンツを充実させるということで、この記事を書きましたが、きっと未来につながるWeb資産になります。もしかしたら、集客サイトの掲載費を今後もずっと抑えつつ、新規集客も維持できる可能性もあります。
「そんな先のことは考えられない!」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、何もしないよりは、少しでも前に進み続けるべき時です。ひとつでも、ほんの少しでも、お役に立てれば幸いです。書いた内容についてのご相談も随時受け付けております。電話・Web会議等、今は何でもできます。1つ前の記事で➩無料Webテレビ通話についても書いていますので、リモートワークでよろしければいつでもお問い合わせください。
著書案内『ゆるガチ集客』
美容室の「リピートと集客」を詰め込んで書いています。

一日でも、少しでも早く、美容業界にも『日常』を取り戻せることを祈っております。

➩Facebook➩Twitter

フォロー大歓迎です!

➩インスタは…まあまあ適当です。

 

美容サロンポスレジシステム

こちらからお問い合わせの際「田中優勝さんのブログで見た」と明記いただくと各種セミナー1回無料ご招待!さらに集客&リピート訪問勉強会も?

弊社製品 公式サイト

Pocket
LINEで送る

down

コメントする




集客コスト最適化&リピート率UPに!

田中優勝プロフィール

田中優勝(ゆうしょう)

田中優勝(ゆうしょう)

サロン専門POSシステム・ネット予約・アプリ等を開発・販売するエクシードシステムの営業マン。 美容業界オンリー21年・3,000店舗以上のサロンを訪問して得た情報を、お役立ち情報として美容業界の皆様にお届けしております。 集客・リピート・出店・教育・講習等、何でもご相談ください。 [詳細]

ブログ管理者田中優勝の著書『ゆるガチ集客』ご購入へ!

Amazon

製品案内

サロン応援の小冊子!「美容室の7つのチカラ」アップ術!PDFファイルが無料でダウンロードできます!

私のLINE公式アカウント

LINE友達追加も是非!

BEAUTY GARAGE Online Shop

お買い物・旅行に

出張・旅行に

無料で集客「エキテン」

【匿名質問箱】ご相談受付中!