どうも、田中優勝(まさかつ)です。誰それ?
という方
プロフィールを。美容サロンの皆様の
リピート集客サポーターと名乗っております。
カンタンに言うと、色々とやっている美容室・美容院・ヘアサロンのポスレジ(POSレジ)屋さんです。
。
久々にやってきました~!美容室の新卒採用・育成についての情報共有の場「サロカン!」
ガッツリ2時間!採用・育成・そのための組織(土壌)づくりについて、熱い熱いお話を聞いてきました!主催の(株)コンプラット
菊池研社長、ありがとうございました!私、ポスレジ屋ですが、何でも学びに行きますよ~!
。
今日は少人数だったので、美容業界屈指のリクルーター・熱血アニキこと
古澤弘克さんが、採用だけではなく「辞めちゃう」時の裏話などをかなり教えてくださいました!途中、大阪出張帰りの埼玉の岡部鮎美さんも、緊急参戦!さすがの行動力!
。
ちなみに…ネガティブな話で申し訳ありませんが「美容師辞めたい」って、若者達のSNS「twitter」で検索すると、出るわ出るわ…
まだ4月初旬ですが、かなり出てきます。「とりあえず15日。あと15日耐えたら辞めたい。」って…どんな環境なんでしょう?他にも「足が棒!」「また怒鳴られた!」「メシ食えない!」とか、
。
で、逆に「辞めたい」という言葉に対しての、先輩からの「甘い」「舐めてる」「覚悟が足りない」「情けない」等、嘆くツイートも。
。
はっきり言って・・・
不毛!
ネガティブな場にパワーを持っていかれる感じで、本当はこういうのも見るのもイヤです。
しか~~し!熱血リクルーター古澤アニキは、これをポジティブパワーに引き戻します!
。
ここから古澤アニキ談!
「嘆いているだけのサロンは、その原因が自分たち先輩にもあることを考えていない。そういう気持ちにさせてしまって、そういう発言が出る環境になっているのには、オーナー側にも原因があるから。若い子たちが同級生と話していても『美容師はやりがいあるから!』と自信を持って言える土壌を作るのは、採用・教育して支えていくオーナー側のやるべきこと。その中で、リクルーターとして私ができることは、自社のそれぞれの店舗と新卒性をマッチングすることです。」
。
ここで古澤アニキのことを少々ご紹介。
千葉・茨城・埼玉で、美容室8店舗・アイラッシュサロン3店舗を運営する株式会社ideaにて、まだ2店舗だった頃から採用・育成の重要性を唱えながら企業成長に貢献しており、現在はその体験・事例を全国のサロンに伝えている。という「採用のプロ」として活動されています。今や、こちらのideaには30人以上のリクルーターが存在しているそうです。
。
その後も続く古澤アニキ節!
「新卒性とサロンのマッチングがうまくいっていないのは、本当に残念でもったいないこと。給与・待遇面だけが気になって見学を希望する子は、現実とのギャップを感じると『辞めたい』となる。だから、雇用環境はもちろん整えているが、その代わりに教育は厳しいということを、私はしっかり伝えます。それで目が泳いでいる子は、最初からマッチングがうまくいかない可能性が高いですからね。その時点で『誰でもいい』ではなく『ウチでやれそうな子』を見極めるのも、こちらの仕事です。」
なるほど。マッチング重要です!
。
「一つの事例として、ウチはスタイリストデビューの時期を自分で選べますが、その初月に『指名30万・総売上50万』を達成できなければ、半年間アシスタントに逆戻りです。今、早期育成という声をよく聞きますが、無責任な早期育成は若い子たちは望んでいない。早ければいいってものではなく、自信をもってお客様に入ることができる気持ちが無ければ、お客様も売上もついてこない。あ、ちなみにウチでデビュー後に『指名30万・売上50万』を達成できなかった子は、今まで一人もいません!」
さすがの体制!これもマッチングがしっかりとできているからこその成果でしょう!
。
「マッチングできていないから、入社1カ月以内に辞める子がたくさんいる。5月の今が、美容業界では『辞めて次のサロンを探す』第二期就職(転職)戦線ですからね。他、24~25歳くらいで次の就職(転職)戦線が来ます。これは、同い年の大卒で他の業界で働いている人たちを自分を比べるときです。そこで、会社の愚痴を言いながら話したりしていても『そんなに給料もらってんの?』と驚き、辞めることを考える。でも、そこで『辞める』という考えになるのは、今のやりがいも将来性も感じていないから。逆に、サロン側が感じさせていないから。受け入れるサロンとしても『やりがいがあるから!これからこうなっていきたいから!』と、若い子たちが自信をもって言ってくれる土壌を作るべきです!そこに責任を持てないサロンは成長できないし、成長させることもできませんね。」
。
まだまだ熱い熱いお話は続きますが、その詳細は以下のセミナーで聞くことができますよ~!
上記のお話以外にも、学生・若いスタッフとのSNSでの関わり方・学生の目に留まりやすいSNS発信の考え方・さらに次の未来が見える売上をつくる体制など、たくさんのお話が聞けますよ~!
。
名古屋・東京・大阪周辺、気になる方はぜひ!
。